保育原理や保育実習理論で出題が多いです。
旧保育所保育指針第4章「保育の計画及び評価」から来ています。
改定により、内容は一部変更されています。
出題頻度(♥R3前、♡R3後、◆R4前、♢R4後、♠R5前、♤R5後、♣R6前、♧R6後)
- 保育原理・・・♥♥♥♥♡◆◆♢♢♠♠♠♤♤♣♣♧♧
- 子どもの保健・・・♤
- 保育実習理論・・・♡◆♠♧
保育原理での出題がめっちゃ多いです!
保育原理や保育実習理論で出題が多いです。
旧保育所保育指針第4章「保育の計画及び評価」から来ています。
改定により、内容は一部変更されています。
出題頻度(♥R3前、♡R3後、◆R4前、♢R4後、♠R5前、♤R5後、♣R6前、♧R6後)
保育原理での出題がめっちゃ多いです!
コメント
うぱみさんこんにちは!
後期保育士試験に向けて、毎日利用させていただいており、すごく助かっています。
そんな中、昨日、このページのミニテストが全て出来なくなりました。。私が自分で、ミニテストbyクイズジェネレーターというところを押してしまっていたようで、、。
それから何度かブラウザを立ち上げ直したり、クッキーをオフにしてみたり試行錯誤しましたが改善せず。。
改善方法はありますか?(うぱみさんに聞くことではない気がして、昨日はテストが出来ずもやもやしたまま寝てしまいました。)
すみませんが、もしご存知でしたら教えてください!!
由貴さん、コメントありがとうございます!
ご不便おかけして申し訳ありません。現在は回復していると思うのですが、いかがでしょうか?
うぱみさん!!改善しています!モリモリ解いています!!うぱみさんのブログのお陰で、理解が少しづつ深まり、理解することが楽しく感じています。そして何より、勉強が捗るんです。
これで残りも頑張れます!!本当にありがとうございます!!!これからもよろしくお願いします!
こんにちは
このたび1280円のコースに入りましたが
αクイズがどこにあるのか分かりません。ログインの仕方を含め教えていただけますか。
遠藤 桂さん、コメントありがとうございます。
+αクイズは、別サイト「保育士試験対策クイズ」の有料コンテンツとなっています。リンクがわかりにくくてすみません。各記事の下、コメント欄の上あたりにバナーを付けましたので、ご利用くださいm(__)m
了解いたしました。ありがとうございます。